本ブログにはプロモーションが含まれております。

Vue フロントエンド

【初心者向け】Viteとは?ViteでVueプロジェクト作成してみよう!

スポンサーリンク

  • 「Vueを勉強してたらViteが出てきたんだけど、Viteとは?」
  • 「ViteでVueのプロジェクトを作るにはどうしたらいいの?」

このようなお悩みを解決します!

現役エンジニアのまいまいです。
バックエンドを中心にインフラとフロントも勉強しており、勉強で得た知識をブログでわかりやすく発信しています。

Viteとは?

Viteとは、一言でいうと「プロジェクトを高速で開発するためのビルドツール」です。

例えばVueの開発中にソースコードを変更し、そのファイルをCtrl+Cで保存すると、ブラウザでは本当に一瞬でその変更が反映されます。

また、公式Githubに"Instant Server Start"と書いてある通りサーバの起動が早いですし、ビルドもサクサクです。

ぜひViteを使用してその速さを感じてほしいと思います。

※ちなみにViteとはフランス語で「速い」という意味です。

Viteは高速開発を助けてくれるビルドツール

ViteでVueプロジェクトを作成する方法

ViteでVueプロジェクトを作成する方法をご紹介します。

コマンドもほとんど変わらないので、すんなりと受け入れることができると思います。

// 1. プロジェクトを作成(ディレクトリも作成されます)
$ npm init vite-app my-project

// 2. 移動してインストール
$ cd my-project
$ npm install

// 3. 起動
$ npm run dev

これで完成で、起動後はhttp://localhost:3000/で画面を確認することができます。

Viteを触ってみる

やや違いはあるものの、Vue CLIで開発をする際とほとんど同じ構成なので、大きな問題なしに開発を進めることができます。

おなじみのAppとHelloWorldなどがありますね。

速さを体感してみましょう。

App.vueの3行目、HelloWorldタグのmsgをなんでもいいので変更してみます。

変更前:
<HelloWorld msg="Hello Vue 3.0 + Vite" />

変更後:
<HelloWorld msg="Hello Vue 3.0 + Viteeeeeee" />

Ctrl + Sで保存すると、ホットリロードでブラウザの表示が一瞬で変わりました。

また、ビルドも試してみます。

$ npm run build

コマンドはVue CLIでの開発と同じですね。

速さに感動するので、ぜひビルドコマンドを流してみてください。

終わりに

Viteでプロジェクト開発を始める方法をご紹介しました。

Vueの開発でファイルが多くなり、ビルドの速度が気になる方はぜひ一度使ってみてください。

また、VueとViteを同時に勉強したいという方は、以下の本がおすすめです。

Vue.js 3 超入門

Vueの基本的な文法を学ぶことができ、本の後半ではViteを使いながらVueのプロジェクトを制作していきます。

私のVueデビューはこちらの本だったのですが、Viteを使いながらVueも勉強できて一石二鳥なのでおすすめですよ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-Vue, フロントエンド
-, ,

© 2024 教職志望だった文系エンジニア Powered by AFFINGER5