本ブログにはプロモーションが含まれております。

文系×プログラマ

【地方別!】あなたの近くのプログラミングが学べる文系大学は?

スポンサーリンク

  • 「プログラミングを大学で学びたいけど、文系でも学べるのだろうか。」
  • 「文系でもプログラミングを学べる大学を教えてほしい。」

こういった疑問にお答えしていきます!

高校生のなりたい職業ランキングで1位を獲得したプログラマですが、実は文系でもプログラミングを学べる学部に入学することは可能です。

この記事では、文系でもプログラミングを学べる大学を地域別に紹介していきます。なお、大学選びはスタディサプリさんのこちらのサイトを参考にしています。

https://shingakunet.com/

もしかすると紹介している大学が遠すぎて通えないという方もいるかもしれません。

しかし、安心してください。

私も文系出身でプログラマになったのですが、実はプログラミングを学べる学部に入らなくても大丈夫なのです。

いくつかほかの方法で、大学に頼らなくても十分にプログラミングを学ぶことができます。

詳しくは、記事の後半で理由と一緒にお伝えしていきますね。

▼あわせて読みたい記事
https://aki-bunkei.com/java-study/
この記事を書いている私は現役プログラマです。
文学部という、プログラミングから最も遠いともいえる学部からプログラマとして就職しました。

プログラミングを学べる学部に入ってしまうのも手ですが、私のように関係のない学部でも全然プログラミングを学ぶことができます。

ぜひ安心してくださいね。

地方別!プログラミングを学べる文系大学

早速ですが、文系学部でプログラミングを学べる大学をご紹介します。

地方別に分けていますので、皆さんに近い大学を探してみてください。

北海道・東北

1. 北海道情報大学 経営情報学部

2021年からシステムエンジニア/AIコースや、ネットワーク・セキュリティコースが新設されました。
北海道情報大学 経営情報学部

関東

1. 青山学院大学 社会情報学部

プログラミングが必修科目になっています。
青山学院大学 社会情報学部

2. 文教大学 情報学部

3つのコースが選べ、目指せるキャリアにプログラマやSEが挙げられています。
文教大学 情報学部

中部

1. 名古屋文理大学 情報メディア学部

情報技術者として活躍できる学生を育てることを目標にしている大学です。
名古屋文理大学 情報メディア学部

2. 岐阜聖徳学園大学 経済情報学部

コンピューター科学基礎の授業が1年生のカリキュラムに設定されています。
岐阜聖徳学園大学 経済情報学部

関西

1. 大阪学院大学 情報学部

スマホアプリの制作や、基本情報などの資格取得の仕組みが書かれています。
大阪学院大学 情報学部

2. 関西学院大学 総合政策学部 メディア情報学科

メディア論、コンピューター上での疑似シミュレーション、メディアの倫理などを扱います。
関西学院大学 総合政策学部 メディア情報学科

中国・四国・九州

1. 九州情報大学 経営情報学部

情報という名前が入っている通り、かなりITに特化した大学です。
九州情報大学 経営情報学部

【秘密を】プログラミングを学べる大学じゃなくても大丈夫【教えます】

これらの大学に通える場所に住んでいる方であれば良いですが、そんな良い具合に近くに住んでいない方がほとんどだと思います。

その場合はあきらめるしかないのでしょうか。

いいえ、プログラミングを学べる大学を探してそこに入学しなくても、十分プログラミングを学ぶ方法はあります。

私も文学部というプログラミングとは無縁の学部から、プログラマとして内定をもらえました。

今からその方法をご紹介します。

方法1:自由科目として授業を受ける

大学は学部が決まっているので、その学部の授業しか受けられないと思われがちです。

しかし、実は大学には専門科目自由科目の2種類の科目があります

専門科目はその学部の人しか受けられない科目ですが、自由科目はその大学にいるすべての学生に開放されています。

そのため、情報学部や理工学部の授業の中でプログラミングを学ぶ授業のうち、自由科目として設定されている授業を受ければよいのです。

これにより、文学部な私でも情報学部の授業を受けることができました。

この方法を有効活用するには、情報系の学部がある大学でその学部と同じキャンパスの学部を選ぶことがおすすめです。

なんでも受けられるわけではない

とはいえ、どんな授業でも受けさせてもらえるわけではありません。

基本的に専門的な内容は外部の学部の人は受けられないことがほとんどです。

基本的な内容のみ学ぶことができると思ってください。

基本的な内容というのは、例えばJavaでいうと変数、メソッド、if文、配列、クラス設計などです。

方法2:独学 × 長期インターンに参加

こちらも私がとっていた方法になります。

独学でプログラミングの基礎を学び、長期インターンに応募して企業の下でプログラミング技術を伸ばす方法です。

今の時代は教材も豊富なので、独学で勉強することはそれほど難しくなく、おすすめです。

試しにTwitterで、「#プログラミング」や「#駆け出しエンジニア」などで調べてみてください。独学で学んでいる方はたくさんいらっしゃいます。

あなたも十分に独学で学ぶことは可能です。

なお、独学でプログラミングを学ぶ方法はこちら詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。

方法3:プログラミングスクールをオンラインで受講する

3つめの方法は、プログラミングスクールで勉強することです。

こちらのメリットは、自分の講師となる人があなたの学習をサポートしてくれる点です。

独学ではどうしても続かないと言う方も多く(実際エラーが起こったときに解決しきれない。)、続いてもだらだらと勉強してしまうことが多いですが、プログラミングスクールであれば勉強をマネジメントしてもらえるので、1~3ヶ月でしっかりと成果を出すことができます。

プログラミングスクールで受講者数No.1のTECH ACADEMYさんは、無料体験をやっているので、興味がある方はうまく活用してみてください。

まとめ

文系でもプログラミングを学べる大学をご紹介しました。

以上がプログラミングを授業で扱っている大学です。

もし、近くにこれらの大学がなくてもあきらめないでください。

  • 他学部の授業を受けられる自由科目制度を使う
  • 独学とインターン制度をうまく使う

この2つの方法を使うことで、全く問題なくプログラミングを学ぶことができます。

今の時代、文系でも十分にプログラマになっていけるので、ぜひ文系でも果敢に挑戦してほしく思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

-文系×プログラマ
-, , ,

© 2024 教職志望だった文系エンジニア Powered by AFFINGER5